• 商工会議所について
  • 商工会議所からのお知らせ
  • 定例商工相談
  • 経営情報
  • 検定試験
  • お問い合わせ

お知らせ

碧南市商店街連盟主催 大売出し事業について

碧南市内13の商店街において大売出し事業(スタンプラリー)を開催します。

と き 令和5年12月1日(金)から令和6年1月31日(水)まで

ところ 市内13商店街123店舗において

方 法 店頭設置の台紙または下記よりプリントアウトした台紙に3つスタンプを集めご応募ください。

スタンプラリー台紙はこちら

主催:碧南市商店街連盟

後援:碧南市・碧南商工会議所

令和5年度「税に関する作品」小学生 習字・中学生 作文入賞者一覧及び習字作品展示について

令和5年度も中学生の「税についての作文」及び小学生の「税に関する習字」に

沢山の応募をいただきまして、ありがとうございました。

厳正な審査の結果、見事に入賞されました方々を掲載させていただきます。

誠におめでとうございました。

★中学生の「税についての作文」入賞者一覧はこちら

★小学生の「税に関する習字」入賞者一覧はこちら

✿小学生 習字作品展示について

①11月11日(土)~19日(日):碧南市文化会館1階ホール前

②11月22日(水)~30日(木):ドン・キホーテUNY碧南店サッカー台前

上記日程・場所にて入賞者作品を展示しております。

令和5年度『西尾・碧南合同企業説明会』開催のご案内

西尾・碧南地区の人材確保に特化した『西尾・碧南合同企業説明会』を開催します。 業種を問わず、人材確保が大きな課題となっており、優秀な人材確保に向けて、 是非、合同企業説明会にご参加ください。

1.と  き 令和6年3月14日(木)午後1時~午後5時 2.と こ ろ 碧南市臨海体育館 2Fアリーナ(碧南市浜町2‐3) 3.来 場 者 ・2025年春卒業予定の四大、短大、高専、専門学校生         ・卒業後3年以内の既卒者         ・概ね45歳未満の一般求職者 4.募集社数 70社(先着順) 5.参 加 費 一社あたり33,000円 税込み ※後日、請求書を発行します。         ※準備の都合上、1/ 19 金 以降キャンセルの場合、参加費は返金いたしかねます。 6.申込方法 WEBでの申込みとなります。(12月8日(金)締切)        URL:https://forms.gle/fC4ubEHxdaShHRuA6

碧南商工会議所 新春経済講演会【講師 武田邦彦氏】 開催のご案内

【碧南商工会議所 新春経済講演会】

◎と き 令和6年1月22日(月)午後2時~3時30分

◎ところ 碧南商工会議所(碧南市源氏神明町90)

◎講 師 科学者 武田邦彦 氏

◎お申込み・お問い合せ
  聴講ご希望の方は、下記案内のQRコード(申込フォーム)または
  当所へ電話かEメールにてお申込みください。
  TEL:0566-41-1100
  E-mail:info@hekinancci.or.jp

◎主催 碧南商工会議所・(公社)刈谷法人会碧南支部・碧南市鉄工会/後援 碧南市

keizaikouennkai

碧南の『いいところ & eat(いーと)ころ』を集めてマップにしました。

近くに住んでいるけど、まだ行ったことがない。こんなお店があったのか。
行ってみたくなる、もっと知りたくなる会員企業の「いいところ」が詰まった
「碧南のいいところ&eatころMAP」を作成しました。ぜひご活用ください。
パンフレットは、参加店や市内公共施設の他、当所窓口にて無料配布しております。
WEB版には、お店の方が語る「いいところ」も掲載しております。

こちらからご覧ください。
WEB版のURL https://hekinan-eatkoro.jp/

適格請求書発行事業者登録番号(インボイス)のお知らせ

2023年10月1日から、「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されます。

複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方法として、税務署⻑に申請して登録を受けた課税事業者である「適格請求書発行事業者」が交付する「適格請求書」等の保存が仕入税額控除の要件となります。

これに伴い、弊所の適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。

 

登録年月日 令和5年10月1日
登録番号

T1180305005139

名称 碧南商工会議所
所在地 愛知県碧南市源氏神明町90番地

 
【国税庁 インボイス制度適格請求書発行事業社公表サイト】からもご確認いただけます。

碧南商工会議所 LINE公式アカウント

補助金や施策情報を定期的にお届け!

碧南商工会議所では6月よりLINE公式アカウントによる情報配信サービスを開始しました。
友だち登録をしていただくことで、以下の情報をタイムリーにお届けします。

○経営に役立つ様々なサービス情報
○セミナーや相談会などイベントの情報
○国・自治体などの行政機関に関する情報

友だち登録はどなたでも無料で登録可能です。
ぜひご登録をお願いします。

ご利用方法

下記のQRコードを撮影、又はLINEアプリ「ホーム」から「碧南商工会議所」を検索してください
LINE QR
クリックして登録(LINEアプリが開きます。)

※本アカウントのご利用にあたっては、下記の利用規約をご確認ください。
碧南商工会議所 LINEアカウント 利用規約

LINE

【お問合せ先】
碧南商工会議所
TEL:(0566)41-1100  MAIL:info@hekinancci.or.jp

事業承継個別相談会開催のご案内

・ 事業承継を考えているが何から取り組んでよいかわからない…
・ 引継ぎたいが子どもがおらず後継者がいない…
・ 第三者への承継(M&A)を考えているがどうしたらよいかわからない…
・ 自分の代で廃業するしかないかなと思っている…
・ 後継者を探しているお店があれば引継ぎたい… 等
「事業承継」に関する様々な悩みをご相談ください。

 

開催日時 毎月第1木曜日(事前予約制)
①10時00分から11時00分
②11時30分から12時30分
開催場所 碧南商工会議所
相談機関 愛知県事業承継・引継ぎ支援センター 専門家
対 象 者 碧南市内の経営者
または後継者(親族、従業員、第三者等)
申込方法 ★詳しい案内はこちら
相談希望日の1週間前までに、碧南商工会議所までご連絡下さい。(電話)0566-41-1100
(まずはお電話にて日程をご確認ください。)
※相談日確定後「個別相談申込書」の記入をお願い致します。
「個別相談会申込書」は碧南商工会議所よりメール、FAX にてお送りいたします。

 

「身の丈IoT活用で変わる中小企業の現場」動画の配信について

日本商工会議所では、中小企業経営者が見てわかりやすい、IoTの導入の参考になるような活用事例の動画作成をスタートしました。(全5社程度作成予定)
その第一弾として、IoTを活用し設備の稼働率を93%以上に向上させることに成功した愛知県碧南市の日進工業(株)(長田和徳代表取締役社長、当所副会頭)の取り組み動画を作成いたしました。

【URL】アスキーチャンネル

「”身の丈”IoT現場レポ:iPhoneで進捗報告、 工場内にSiriの音声が響く!~日進工業編~」

○日進工業(株)のIoT導入

碧南商工会議所副会頭企業、自動車部品製造、従業員296名

愛知県碧南市港本町4番地39、https://www.enissin.com/

【5つのポイント】

・設備稼働率100%を目指したIoT導入

・費用10万円の身の丈IoTの活用

・従業員のモチベーション向上

・設備稼働率が93%以上に向上

・中小企業向け「クラウド電子あんどん」外販予定