• 商工会議所について
  • 商工会議所からのお知らせ
  • 定例商工相談
  • 経営情報
  • 検定試験
  • お問い合わせ

お知らせ

【5月29日開催】 情報セキュリティ対策セミナー

デジタル化に伴い利便性が向上する一方で、個人情報や企業の機密情報が流出するなど、企業にとっても、個人にとっても大きな損失を与える影響があります。本セミナーでは、中小企業を取り巻くサイバーセキュリティの現状とリスク、具体的な対策方法を学ぶことが出来ます。

【と き】 5月29日(木) 午後2時から午後3時30分まで
【ところ】 碧南商工会議所
【講 師】 トレンドマイクロ株式会社
 井戸口 英明氏

参加費は無料

申込はコチラ

案内チラシはコチラ

キャッシュフロー経営セミナー2025~脱★価格競争~のご案内

コロナ後の返済負担や人件費、物価の高騰などで、経営者の資金繰りはますます厳しくなっています。

目先の補助金対策だけではなく、持続的な成長のためには『本業の発展による利益創出』が不可欠です。

そこで本セミナーでは、会社のお金の流れを“図解”で理解でき、社長も社員も喜ぶ利益のつくり方・価格競争に巻き込まれず、

付加価値を粗利に乗せるための考え方を分かりやすく学ぶことを目的に、多くの経営者の「ビジョンとお金の両立化」を支援する

和仁達也氏に、「お金の ブロックパズル」をはじめ体系化された経営者支援法「キャッシュフローコーチ・メソッド」を中小企業の

経営者の皆様に直接伝授いただきます。是非興味のある方はご参加ください。

★日 時:2025年7月8日(火)14:00~16:00

★ところ:碧南商工会議所

★講 師:(一社)日本キャッシュフローコーチ協会 代表理事 和仁達也 氏

★内 容:1.生産性を3倍にする!「1アクション3ゴール」

     2.お金の制約なくビジョンを実現させるキャッシュフロー経営とは?

     3.ボーナスも増えて利益も増える!社長も社員も共に喜ぶしくみとは? など

★参加費:無 料 ※当所会員に限る。

★申込みはこちら

★詳しい案内はこちら

令和6年度「税に関する作品」小学生 習字・中学生 作文入賞者一覧及び習字作品展示にて

令和6年度も中学生の「税についての作文」及び小学生の「税に関する習字」に
沢山の応募をいただきまして、ありがとうございました。
厳正な審査の結果、見事に入賞されました方々を掲載させていただきます。
誠におめでとうございました。
★中学生の「税についての作文」入賞者一覧はこちら
★小学生の「税に関する習字」入賞者一覧はこちら

碧南いいところ & eat(いーと)ころを集めて、マップにしました。

当所は創立75周年を記念し、会員の魅力を紹介する「碧南いいところ&eatころマップ」を碧南市の協力を得て発刊しました。

近くに住んでいるけど、まだ行ったことがない。こんなお店があったのか。

行ってみたくなる、もっと知りたくなる会員企業の「いいところ」が詰まっていて、

見て楽しい、読んで楽しい内容となっています。

A5サイズの冊子タイプとA4サイズのパンフレットの2種類あります。

冊子は、10月10日(木)より、市内書店(文化堂新川本店/三洋堂書店 碧南店)と

当所窓口で一般販売します。(1冊1,100円 税込)

パンフレットは、参加店や市内公共施設の他、当所窓口にて無料配布しております。

WEB版はこちらからご覧ください。

▲冊子版

▲簡易パンフレット

半世紀の夢、つながる!~2024年度 国道23号名豊道路が全線開通します~

国道23号名豊道路は、名古屋市と豊橋市を結び沿線の8市1町を通過する延長72.7kmの高規格道路です。知立、岡崎、蒲郡、豊橋、豊橋東バイパスの5つのバイパスによって構成され、地域の交通需要やネットワークの連続性などを考慮して効率的かつ重点的に整備が進められました。1972(昭和47)年度から事業に着手、2024(令和6)年度の蒲郡バイパスの蒲郡IC~豊川為当ICの開通によって、構想から約半世紀を経て全線開通を迎えます。暫定2車線を基本とし、総延長のうち31.3km(43%)の区間が4車線で開通しています。

名豊道路の情報はこちらから!

国道23号名豊道路について(名四国道事務所のWEBサイト)
公式Youtubeチャンネル(国土交通省 名四国道事務所)

適格請求書発行事業者登録番号(インボイス)のお知らせ

2023年10月1日から、「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されます。

複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方法として、税務署⻑に申請して登録を受けた課税事業者である「適格請求書発行事業者」が交付する「適格請求書」等の保存が仕入税額控除の要件となります。

これに伴い、弊所の適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。

 

登録年月日 令和5年10月1日
登録番号

T1180305005139

名称 碧南商工会議所
所在地 愛知県碧南市源氏神明町90番地

 
【国税庁 インボイス制度適格請求書発行事業社公表サイト】からもご確認いただけます。

碧南商工会議所 LINE公式アカウント

補助金や施策情報を定期的にお届け!

碧南商工会議所では6月よりLINE公式アカウントによる情報配信サービスを開始しました。
友だち登録をしていただくことで、以下の情報をタイムリーにお届けします。

○経営に役立つ様々なサービス情報
○セミナーや相談会などイベントの情報
○国・自治体などの行政機関に関する情報

友だち登録はどなたでも無料で登録可能です。
ぜひご登録をお願いします。

ご利用方法

下記のQRコードを撮影、又はLINEアプリ「ホーム」から「碧南商工会議所」を検索してください
LINE QR
クリックして登録(LINEアプリが開きます。)

※本アカウントのご利用にあたっては、下記の利用規約をご確認ください。
碧南商工会議所 LINEアカウント 利用規約

LINE

【お問合せ先】
碧南商工会議所
TEL:(0566)41-1100  MAIL:info@hekinancci.or.jp

「身の丈IoT活用で変わる中小企業の現場」動画の配信について

日本商工会議所では、中小企業経営者が見てわかりやすい、IoTの導入の参考になるような活用事例の動画作成をスタートしました。(全5社程度作成予定)
その第一弾として、IoTを活用し設備の稼働率を93%以上に向上させることに成功した愛知県碧南市の日進工業(株)(長田和徳代表取締役社長、当所副会頭)の取り組み動画を作成いたしました。

【URL】アスキーチャンネル

「”身の丈”IoT現場レポ:iPhoneで進捗報告、 工場内にSiriの音声が響く!~日進工業編~」

○日進工業(株)のIoT導入

碧南商工会議所副会頭企業、自動車部品製造、従業員296名

愛知県碧南市港本町4番地39、https://www.enissin.com/

【5つのポイント】

・設備稼働率100%を目指したIoT導入

・費用10万円の身の丈IoTの活用

・従業員のモチベーション向上

・設備稼働率が93%以上に向上

・中小企業向け「クラウド電子あんどん」外販予定